■2010/8/13〜14 沖縄 渡名喜島釣行 さぁさぁ今年のお盆は、沖縄で唯一「忘れられた島」との呼び声の高い、 渡名喜島へ行って参りました。人に忘れられた・・・なんて言われてしまうと、 これはしかし、釣り場としても忘れられている筈!!という勝手な妄想を抱き、 気が付くと、既に配合餌の手配なんかをしている自分がいました。 渡名喜島へは、沖縄那覇・泊港より2時間15分程度の行程で到着します。 おそらく、釣り餌なんていうものは売っていない筈なので、船に乗る当日に、 曙にあるマンモスで、突発的にスルルーなんかを買い込み乗船しました。 今回は4泊の行程を組み、そのうち2日間を釣りにあてる事にします。 ちなみにこの旅程の前日までは、タイフー4号の接近で、沖縄地方は 大荒れの天気、久米商船も2日間欠航をしていましたが、実際、 船に乗る当日は、ウネリも全くなく、最高のタイミングに恵まれしまい、 やや申し訳無いキモチや、ここで運を完全に使い果たしたキモチにもなります。 ●8/13 5:00〜15:00 渡名喜港南側防波堤 渡名喜島には、1つの港しか無く、その港には良さそうな堤防が3つあります。 ただ、沖向きに突き出している2つの堤防は、あまり水深も無く、フカセには 不向きかな、という思いから、比較的水深もあり、更には手前側にケーソンが 入れられ、魚のすみかが多そうな、南側の内側を向いている堤防で、 竿を出す事になりました。最初は、やはり離島!!という事で、 仕掛けも気合いの太仕掛けになります。 ◆スルルータックル
◆フカセタックル
この時期の沖縄の朝は、まだ5:00だと暗い感じで、5:30くらいから、 漸く空が明るみを帯びてくる感じです。潮回りは大潮、満潮から干潮になるタイミングに 合わせて釣りをします。 この堤防、目の前には、ケーソンが入っていて、満潮時で1メートル前後の水深、 その先は、浚渫されていて、3メートル程度の深さがあります。深い方の底は、 ほぼ砂地の様です。・・・という訳でフカセの魚を狙うべく、そのエッジ部分に 仕掛けを入れていきます。 開始約1時間経過、コマセを撒きつつ魚が浮いてくるのは待つけど、未だ魚の姿は見えず。 そして、 開始約2時間経過、コマセを撒きつつ魚が浮いてくるのは待つけど、未だ魚の姿は見えず。 そして、 開始約3時間経過、コマセを撒きつつ魚が浮いてくるのは待つけど、未だ魚の姿は見えず。 ・・・ツケエサも全く取られない。 くたびれたので、ターミナル食堂で、ヒルメシ。 ・・・ボンヤリと考えてみる。普段コマセが入っていない(だろう)釣り場なので、 コマセによる反応が遅れているのかもしれない、いや、そもそも魚がいない場所なのかもしれない。 そうすると、俺は単なるバカなのかもしれない。 このヤル気マンマンの太陽の下、更に午後も実直にコマセまく・仕掛け投入する・エサ取られない・・ を、ただ実直に繰り返すが、コマセ切れになるまで、結局、魚は何も出てきませんでした。 ビックリする程のノーフィッシュぶりに、体は震え、なんだか感想すら覚えました(笑) その日の渡名喜島の夕日は綺麗だった・・・ ●8/14 4:30〜12:00 渡名喜港南側防波堤 そして、完全的絶対的絶望的ボウズを喰らったその晩、那覇のベン兄貴より入電。 やはり状況的に、自分が竿を出したポイントは間違って無く、そして、以前は そのポイントにはイラブチャーが、乱舞していたという話だった。 って事は俺の腕の問題? そんな事を考えつつ、今日も、昨日と同じポイントに入る。昨日、オキアミ6kg、 配合エサ2袋も撒いているので、臨時のエサ場と認識し、魚も寄っているかも、 なんていう、常に前向き前進的確信的妄想を抱きながら竿を出す。 ・・・・とまぁ、その後ははしょりますが、結果はボウズ。 昨日と違うのは、やる気の無いシャクチの80クラスがゆうゆうと、 沖を泳いでいた事くらいだろうか。シャクチも「ばーか」と俺に行っている様でした。 そして、その日の渡名喜島の夕日も綺麗だった・・・ |