■離島遠征時に重宝する道具

離島の釣り・・といっても内地などでのウキフカセ釣りと
大きな違いはありません。基本的な部分を理解されている方には、
釈迦に説法ですが、車に荷物をドーンと放り投げ、そのままドーンと
車で行く事のできる釣りとは若干違い、荷物の梱包やらで、
ちょっとした小技が利いてくる事もままある訳です。

ここでは管理人が離島遠征をする際、かかさず持って行く道具、
逆に言えば家より車で行ける範囲の釣行ではあまり持って行く事の無い
道具を中心に載せていこうと思います。

■タモの柄
 

安物ですが、7.2(網部分を入れると8.0m)メートルまで延びる
かなり長いタモの柄です。
やっぱり安物で重いので、片手での操作はそれなりの腕力が必要です。
特に南大東島の様な釣り座が高い所や、そもそも情報の無い離島での
釣りでは必須です。落としダモでの対応も当然可能なのですが、 
その操作性については、説明するまでも無く、圧倒的にタモの柄に
軍配が上がる訳です。

■落としダモ(タモにつける紐)


上記タモの柄でも届かない高い磯場・堤防などでの釣りに使用します。
これはタモの柄に装着するタイプのもので、ネット通販で買った、
個人制作に近いものです。
当然タモは常に使っている80センチのものを使い回します。 

■ギャフ


中物対策。前記タモの柄に付けて使用します。沖縄の離島では大活躍。
後、強風でバッカンを落下させるという大失態をやらかした際にも
このギャフが大活躍。何も魚を水揚げするだけのアイテムとは限りません!
愚か者には必須アイテムです。

■折りたたみ式コンテナ
 

釣り道具とは関係無いですが、現地に道具一式を
宅急便で送るのに便利です。
使わない時は折りたためるので場所もとらず重宝します。

サイズは様々なのですが、私が使っているものは、

 ●縦 600×横 405×高 382 不透明タイプ
 ●縦 600×横 405×高 310 透明タイプ (単位はmm)


の2通りです。許容内容物重量30kgまで耐えられます。
ちなみに両コンテナともに、360mm磯バッカンを2つならべて
収納可能です。つまり、2名分の仕掛けを全て1つに
まとめて梱包可能です(配合エサ・ライジャケ含む)。

■ボ撮ルです
釣り道具と更に関係無いのですが、1人釣行時に、
魚を持ってアホズラをする我が身を激写する時に便利です。
即席三脚といった所でしょうか。
ヨドバシドットコムのサイトで購入できます。

ボ撮ンです

■2リットルペットボトル+タッパーウェア
更に釣り道具じゃ無い。島では氷の手に入らない所もあります。
こんな時はこのペットボトルに水を入れ、民宿の冷凍庫で
凍らせましょう。即席保冷剤です。

また大きなタッパーウェアを持参する事で、
即席板氷を作る事も可能です。

ちなみに、激安の焼酎(大五郎とかそんなヤツ)を
冷凍庫で凍らせるとシャーベット状になるのですが、 これが強力な保冷剤になります。
この焼酎保冷剤をクーラーにブチ込むと、−15℃くらいまでは
軽くクーラー内の温度が下がります。

■布テープ


ガムテープではなく布テープ。
現地での道具梱包から、竿の固着時に威力を発揮します。

※固着した継ぎ目付記に布テープをグルグル巻きにて竿を保護し、
 その上からグリッププライヤーで挟み込んで回すと直る・・事もある。
 (自己責任でやってくださいね・・・)

■メジャー


離島はいつ何時デカバンが来るか解らない!!

■俺


まず自分がいないと釣りができないし、楽しめない。
忘れるな!

戻る